2009年のお知らせ
小学生のボランティア体験受け入れ
世田谷区立代田小学校から、4年生9名、担任の先生、お母様2名が、総合学習の授業として訪れました。
どんぐりの活動の説明をした後、「さかなつり」のさかなづくりに挑戦してもらいました。手伝ってもらったのは縫ってあるさかなをひっくり返して綿と鈴をいれる作業です。布が固くて表に返すのが大変そうでしたが、一生懸命作ってくれました。その後、どんぐりのおもちゃで実際に遊んでもらい、楽しいひとときを過ごすことができました。
(2009/09/30)
アフリカ障害者の地位向上パーティ
9月17日夜、JIKA東京でDPI ( 障害者インターナショナル ) 日本会議の方たちが開いたアフリカ障害者の地位向上パーティーに参加しました。
アフリカ、カメルーンとナミビアから研修にいらしていた方たちの送別会として開かれました。JIKAやDPIの方たちと共にお話を伺いました。その席でTOY工房どんぐりのおもちゃ「さかなつりスタンダードセット」を夫々の国の方に差し上げました。また、カナダから研修生のために来日されていた先生にもさかなつりのミニセットをさしあげました ( さお1・さかな3 )。材料費は国際ソロプチミスト アメリカ 日本東リジョン 東京ー桜 さまからいただいたご支援金を使わせていただきました。
(2009/09/28)
「きたざわまつり」に参加予定です
来る10月24日・25日「きたざわまつり」が開催されます。
TOY工房どんぐりでは、10月24日 (土曜日) 北沢タウンホール12階で、北中ひろばの方たちと一緒に、コーヒーサービスのお手伝いをします。合わせて、おもちゃの展示もする予定です。手に取って遊んでみてください。
(2009/08/26)
国際ソロプチミストの方が来訪される
国際ソロプチミスト アメリカ 日本東リジョン 東京ー桜 の方が来訪されました。
私たちの活動にご理解をいただき、毎年訪ねてくださいます。
ありがとうございました。
活動の励みとさせていただきます。
(2009/08/12)
夏ボラジュニア受け入れ
8月5日(水)13:00〜
世田谷ボランティア協会主催の夏ボラジュニアに参加の小学生がボランティア研修にきました。なかまあつめのお人形に挑戦してもらいましたが、とても上手で手際がよく感心しました。
(2009/08/05)
喜多見児童館 マタニティ講座・布でつくる手作り人形
6月24日(水曜日)10時30分〜12時30分
喜多見児童館でどんぐりのおもちゃを使った講習会が開かれ、メンバー3人で講師として参加しました。
ライフサロンに続いて、なかまあつめのお人形をキットで用意し、今回は一人2個ずつ作ってもらいました。好きな色で、いろいろな表情のかわいいお人形がたくさんできました。
おもちゃもたくさん持っていって、皆さんに見ていただいたり、子どもたちに遊んでもらったりしました。
(2009/06/29)
ワークショップ開催
6月6日午後1時30分より、ライフサロン高田馬場で、「なかまあつめ」のお人形の作り方の講習をしました。
6月20日午後1時30分よりもう一度、講習会を開催する予定です。
(2009/06/09)
喜多見児童館 マタニティ講座・布でつくる手作り人形
2009年6月24日
★赤ちゃんが初めて出会う人形を手作りしませんか?★
開催時間:午前10時30分〜午後12時30分
開催場所:喜多見児童館
対象者:マタニティの方 先着20名
材料費:1000円(申し込みの時に集めます)
申し込み方法:5/26(火)午前10時〜 直接児童館で受付
※ 6/9の時点で申し込みの空きがある場合、マタニティ以外の方の申し込みを受付します。
参加ご希望の方は、6/9(火)以降に児童館 (03-3417-9151) へお問い合わせください
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/040/d00023472.html
(2009/06/09)
NHKの取材がありました
4月15日、NHKの新人研修で、どんぐりの取材がありました。
2回の事前打ち合わせの後、当日には研修グループのメンバーで機材持参で来訪されました。
どんぐりの活動の紹介を「さかなつり」「なかまあつめ」「信号」を例に、研修番組を作成されるようです。
(2009/04/15)
小学生のボランティア体験
1月26日(月曜日)午前中に、総合学習授業のボランティア体験で近くの区立小学校から4年生の子どもたち7人と先生2人が訪れました。「さかなつり」のさかなの綿詰めを体験してもらいました。楽しく作業ができたようで、3人の子どもたちが2月4日(水曜日)午後に再度ボランティアに来てくれました。
(2009/02/06)
新年交流会
1月28日新年交流会を開催しました。
海っ子クラブ ( 社会福祉法人創 藤沢市 ) の所長・スタッフの方と、ロリポップ ( 藤沢市でどんぐりのおもちゃの貸出をしているグループ ) の代表・メンバーの方たちと、私たちどんぐりのスタッフで、新年交流会を開催し意見交換を行いました。実際に障害を持つお子さんたちと接している事業所職員やお母様たちと話をする機会はなかなかないので、私たちにとってとても大切な場です。どんぐりのおもちゃを使ってのご意見を伺うことが出来、大変参考になりました。
(2009/01/28)
